+ + + + + + + + + +
1.ダウンロード
⇒PHP 5.2.5 ZIP版 を取得
※インストーラ版は、苦労した挙句、失敗・・・
2.インストール
3.php.iniの設定
以下を設定した。
他、c:\php5\php.ini を元に編集すると、
インストール時に選んだ拡張モジュールが全てONになっている。
想定外の動きをすることがあるみたい。
念のため、php_mbstring 以外コメントアウトしておくことにした。
(ついでに)PEAR関連
PHPを色々拡張できるPEAR。
初めてだとPEARという存在も知らずに何かと苦労する。。。
①PAERのインストール
②go-pear.batをダブルクリック
③コマンドラインにて
※その後、プロクシproxy利用環境の場合は以下が必要
④PEAR使い方
(よく利用)
(例)
http://www.php.net/downloads.php
⇒PHP 5.2.5 ZIP版 を取得
※インストーラ版は、苦労した挙句、失敗・・・
2.インストール
(1)解凍
(2)解凍したディレクトリ直下のdllをsystem32へ
(3)php5isapi.dll はsystem32\inetsrv 以下へ
(4)IISの ISAPI と、ディレクトリ構成を php5isapi.dll にヒモ付け
(5)index.phpをデフォルト起動へ追加
(6)php.iniをc:\winnt 以下へ
3.php.iniの設定
以下を設定した。
include_path = ".;c:/php/includes;c:/php5/pear"
;doc_root = "C:/Inetpub/wwwroot"
extension_dir = "c:/php/ext"
extension=php_mbstring.dll
extension=php_mysql.dll
output_buffering = On
output_handler = mb_output_handler
default_charset = Shift_JIS
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
;mbstring.internal_encoding = SJIS
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = SJIS
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none
他、c:\php5\php.ini を元に編集すると、
インストール時に選んだ拡張モジュールが全てONになっている。
想定外の動きをすることがあるみたい。
念のため、php_mbstring 以外コメントアウトしておくことにした。
(ついでに)PEAR関連
PHPを色々拡張できるPEAR。
初めてだとPEARという存在も知らずに何かと苦労する。。。
①PAERのインストール
php.exe
php-cgi.exe
php-win.exe
PEAR
go-pear.bat
をc:\phpへ配置
②go-pear.batをダブルクリック
③コマンドラインにて
pear list
※その後、プロクシproxy利用環境の場合は以下が必要
pear config-set proxyのアドレス:8080
④PEAR使い方
pear help pearのヘルプを表示しますとりあえず、これで大丈夫。。。
(よく利用)
pear help [command] pearコマンドのヘルプを表示
prar list ローカルにインストールされているPEARパッケージの一覧を表示
pear remote-list リモートからインストール可能なPEARパッケージの一覧を表示
pear search [packagename] リモートからインストール可能なパッケージを検索
pear install [packagename] パッケージをインストール
pear install -a [packagename] パッケージをインストール(依存も自動で)
(例)
pear install -a XML_RPC
pear install -a Mail
PR
この記事にコメントする
広告
プロフィール
negao (45歳 男性)
土木工学卒でなぜかSEやってます。
最近、残業代も出なくなってツライな・・・
最近、残業代も出なくなってツライな・・・
ブログ内検索
カテゴリー
カウンター
アクセス解析